リアルタイム妊娠記録

初めてだらけの妊婦生活

妊娠アプリいろいろ

新型コロナウイルスで世界中がゴチャゴチャしていて、日本も学校が臨時休校になったりと大変な事になっている中、4月8日に妊娠5ヵ月目に突入しました。

f:id:sayama0293:20200420111301j:image

ninaruという妊婦さん向けのアプリの画像ですが、こうやって見ると初期の頃のトカゲみたいな姿(下の画像、3ヵ月目)から、もうこんなに人間らしくなったんだな…と感心します。

f:id:sayama0293:20200420111520j:image

アプリといえば、私は一目で周期が分かる便利なアプリ何かあるかな〜と思って、妊娠が判明した頃にアプリを探し出しました。やっぱりみんな考える事は同じで需要はあるみたいですね。たくさん妊婦さん向けアプリが作られていました。

これも何かの参考になればと思い、いくつか私が使ってみた物を紹介していこうと思います。結構アプリによって使い心地が違うもんですので、ご自身に合う物をお選びくださいね。

(アフィリエイトじゃないのでご安心を)

 

ninaru

こちらは先程の画像のアプリですね。あれはひと月毎に表示されるもので、◯ヵ月目に突入しました!今の赤ちゃんはこんな感じです!と教えてくれるものです。

ですが、メインは毎日更新されるコラムです。時期にあった赤ちゃんの様子と、ママに対してのコメントが表示されます。

f:id:sayama0293:20200420113109j:image

この記事を書いている5ヵ月、17周5日目時点のものですが、この様に掲載されるのは短い文章で分かりやすい内容のコラムなので、毎日更新されても特に苦もなく読み続けられると思います。少しずつ赤ちゃんに関する知識が蓄えられてる感が楽しいですし、読みやすいので毎日チェックする習慣がつきました。

コラムは毎日更新のこれだけではなく、別途色んなテーマで記事が作られているので暇な時や気になる事がある時は興味のある物が探せます。「切迫流・早産に関する事」「妊婦が摂るべき栄養素の説明」といった真面目なものから、「人気の名前100選」「妊婦のストレス解消法」など息抜き系のものまで結構充実しています。

そんなこんなで、私が一番活用しているのがこのninaruなんです。ちなみにパパ向けのものもあって、内容はほぼ同じですが、先輩パパの一言や今ママが感じてる事などパパが気付きにくい事をそっと教えてくれるコメントが毎日表示されるので、こちらもおすすめです。(祖父母版もあるみたいです)

パパninaru-妊娠・出産・育児をサポート

パパninaru-妊娠・出産・育児をサポート

  • EVER SENSE, INC.
  • メディカル
  • 無料

 

まいにちのたまひよ

まいにちのたまひよ

まいにちのたまひよ

  • Benesse Corporation
  • メディカル
  • 無料

こちらは有名なベネッセのたまひよのアプリです。無料で使えますが、有料登録するとたまごクラブ・ひよこクラブのデジタルマガジンが読み放題、全部のコラム等が読み放題、事故などの際に使える保険の特典があります。

たまひよアプリを使用するには3つの登録タイプ(?)があります。

①出産予定日等の基本情報の登録だけする

②上に加えて住所や名前等の登録もする

③上に加えて更に有料会員登録もする

②と③だとプレゼントの応募がアプリから簡単にできたり、たまひよの通販等で使えるクーポンが貰えるといったお得な特典がつきます。ですが、登録先はベネッセです。ここで登録するとベネッセに個人情報が渡り、あの有名なチャレンジ(進研ゼミ)の勧誘にも繋がる事になります。チャレンジは赤ちゃんの時期からのプログラムもあるので、DMが赤ちゃん時代から届く事になると思います。それが嫌な方は登録しない方がいいと思います。

それはさておき、こちらのアプリもninaruと同じく、毎日赤ちゃんの様子とママ向けのコラムが更新されます。

f:id:sayama0293:20200420115004j:image

多少内容は違えど、だいたい同じ様な感じの文章なので、こちらも毎日気軽に読み続けられます。これ以外のコラム記事も充実しているのは、さすがたまひよといった感じです。ただ、先程の会員登録のタイプによっては読めない記事もあるので、そこら辺はちょっと面倒くさいです。見ようと思ってタップしたら会員登録画面が表示されて軽くイラッとします。笑

私は①の登録タイプなので、ライトなユーザーですがninaruと併せて毎朝読むのを日課にして楽しんでいます。

 

Milly

Milly

Milly

  • 株式会社ウィルゲート
  • ライフスタイル
  • 無料

こちらも毎日更新される系のアプリです。ただ、上2つと違うのが、コラムが長めでオリジナルではなく書籍や雑誌が出典となっています。とはいえ、何回もスクロールしないといけないような長さではないので、こちらも毎日の読み物としては丁度いい長さかなと思います。

f:id:sayama0293:20200420120700j:image
f:id:sayama0293:20200420120545j:image

Millyもたくさんのコラムが掲載されていますが、他と違うのがSNSのように我が子を写真と共に紹介するコーナーがトップ画面の下に表示されます。正直私はそこに興味は無いので全く見てないのですが、色んな方の赤ちゃんを見て我が子を想像したり、どんな服を着せてどんな遊びをしてるのかな?と自分の未来に重ねているママさんは多いようです。他のSNSでもそういった事をしている方にはオススメの機能ではないかと。

ninaruやたまひよに比べたら、オシャレ系の妊娠アプリかなといった印象です。

母子健康手帳

母子健康手帳アプリ

母子健康手帳アプリ

  • ひまわりの会
  • メディカル
  • 無料

母子手帳を役場でもらった時に一緒に受け取る副読本で紹介されているアプリです。これは一言で言うとシンプルです。あまり遊びの無いデザイン、内容なのでゴチャゴチャした広告紛いのコラムや、キラキラしたママを目指すためには!?といった記事に興味が無い方には良いかもしれません。

f:id:sayama0293:20200420121641j:image

こちらも毎日更新される一言コラムがあります。本当に一言コラムなので、一目で読み終えられます。赤ちゃんの姿、周期もまとめて一目で分かるのでとても効率的です。周期毎のお役立ちコラムやおすすめレシピの記事もあるので、簡素ながらも充実しているので物足りないと感じる事は無いと思います。

一つ不満があるとしたら、動作がモッサリしている…。タップしてワンテンポ遅れて画面が切り替わるので、あれ?タップ出来てなかった?と何度もタップする事がしばしば。もっと滑らかな操作感を要求します!

Babyプラス

こちらは有名なリクルートが運営するゼクシィが作ったアプリです。こちらもまた住所等の個人情報を登録をする事でキャンペーンに応募できるので、興味のある方は登録してみるのも良いと思います。

f:id:sayama0293:20200420123117j:image

アプリの内容は結構シンプルで、トップ画面は大きく赤ちゃんの様子が表示されます。下の妊婦さんの所をタップすると、その週のコラム記事が読めます。これは毎日更新ではなく1週間毎の更新なので、私は週が更新される日だけ読んでいます。記事は結構短く分かりやすいです…が、毎日更新のアプリでそれなりにコラムを読んでいると、この前こんな内容読んだな〜ってのが多くなるので、このアプリのコラムで新しい発見は無いかなと思います。

ただ、毎週更新以外のコラムももちろんあるので、毎日更新アプリだと疲れるな…という方はこれくらいの更新頻度のアプリが丁度いいと思います。

トツキトオカ

f:id:sayama0293:20200420123653j:image
f:id:sayama0293:20200420123649j:image

このアプリは母子手帳ポーチやおむつポーチのプレゼントキャンペーンでご存知の方は多いかもしれないですね。少し面倒くさいのは、初回使用時の登録に赤ちゃん・ママ・パパの名前登録が必須になります。もちろん本名の必要はないのでニックネームや「赤ちゃん」「ママ」「パパ」で登録しても構いません。私はそういうのは求めてなかったので、正直いちいち入力させないでくれよ…なんて思ってしまいました。入力を省略するボタンが有れば助かります。

夫婦間での共有も出来るので、パパママのコミュニケーションのきっかけ、赤ちゃんへの愛着を重視しているのかもしれません。そういう事に興味ある方にはおすすめです。日記や体調記録も出来るようなので、これ一つで色々管理が出来ると思います。(私は共有も記録もしてないので詳しい使い心地は分かりません…)

こちらのアプリも毎日更新コラムがあります。ですが、それとは別に週数アドバイスもあります。どちらの記事も簡単で分かりやすい内容なので、気軽に読めると思います。別途の記事は無いので、他のアプリだと色んなコラムがたくさんあって読みきれない!という方には良いかもしれません。

これ一つで基本的なコラムが読めて体調管理も出来るので、アレコレたくさんアプリを使わなくても良い便利なアプリです。

使いやすくて良いのですが、私がこれを使わなくなったのは、しょっちゅうポップアップでキャンペーンの広告が表示されるのに嫌気がさしたからです。今後表示しないのチェックボックスも無いので、毎回興味のない記念グッズのプレゼントへの応募を誘導されたりするのが非常に不快でした。しかもやたらタップの感度が良い。アプリの使い心地が悪くないだけあって残念です…。

 

以上が、私が使ってみて良いなと感じたアプリです。他にも「ママリ」や「ままのて」など、色んな妊娠アプリがあるので、自分にあった物をとことん追求してみるのも面白いかもしれません。コラムが読みやすいと起動する習慣がつきやすいので、自然と自分の身体の事、赤ちゃんの事、これからの事を考える癖がつくようになると思います。

私の場合、つわりの時期に気持ち悪さを紛らわすためにコラムを時々読んだり、検診の待ち時間の暇潰しに読んだりと色んなタイミングで活用出来たので、一つか二つスマホに入れておくと良いかもしれません。

辛い事が多い妊娠中ですが、楽しく知識を得ながら赤ちゃんと会えるまでのカウントダウンをして、少しでもママの気持ちが晴れますように…。